センター長から
センター長あいさつ >> 記事詳細

2014/10/01

センター長挨拶

| by 篠原 寛之

 高く澄み切った空にうろこ雲が浮かび、当センターの周辺でも、新涼を感じる季節となってきました。


 当センターでは、9月末までに情報教育に関わる研修講座を4講座開催し、延べ93名の先生方に受講していただきました。各講座の中で講義や演習を通して教育の情報化についての理解を深めていただき、教科指導における実践的なICTの活用指導力の向上や情報モラル教育を推進するための実践力の習得を目指したところです。受講された先生方から「教育活動にすぐに役立てられる内容で、明日からの授業で実践したい」などの声を聞く度に、これからも先生方の教育活動のお役に立てるようにと気を引き締めているところです。


 10月以降では、「スクールネットを活用した効果的な教育情報の発信研修講座」、「商業デザイン研修講座」、「フィジカルコンピューティング研修講座」の3講座を開催します。3講座とも道内外から講師をお招きして研修講座の柱となる基調講義を開催します。基調講義は公開講義となっておりますので、多くの先生方の受講をお待ちしております。


 また、昨年度更新した生徒実習システムは、今年度より商業に関する学科を設置する学校、工業に関する学科を設置する学校、総合学科を設置する学校において、学校の設備では実施することが難しい専門性の高い実習の中から、シーケンス制御実習、電子商取引実習、ビジネスゲーム実習等を設定し、利用していただいております。引き続き、多くの学校に生徒実習システムを有効に活用していただき、充実した実習環境のもとで学習活動を展開し、実習のねらいや教科の目標の達成に向けた授業改善の一助となることを期待しています。


 今後とも、当センターは北海道における教育の情報化を一層推進するとともに、北海道教育の質の向上を図っていただけるよう努めてまいりますので、これまで以上に当センターの施設設備や各種事業を積極的に活用していただくようお願い申し上げます。


 平成26年10月1日


                                                      北海道立教育研究所附属情報処理教育センター長 髙梨 俊一 


スクル-ネット関係書類
 フォルダ
名前
サイズ
作成者
作成日
更新者
 
センター長より

    当センターは、北海道における情報教育振興の拠点として設置されて以来、実践的な研修講座や調査研究、専門的な情報教育に係る生徒実習、「ほっかいどうスクールネット」の運用管理に取り組んできました。


    今年度の研修講座では、「学校のネットワークシステムの構築・運用管理研修講座」(6月22日)をはじめ、教育の情報化の体系的な推進に焦点をあてた7講座を開講いたします。また、管内や市町村の教育課題の解決に資する教職員の資質能力の向上を目指して行う出前型の「管内研修センター等連携」研修講座(ミニ道研)や「市町村教委連携」研修講座では、未然防止に向けた情報モラルに関する指導力の向上を図る講座を実施いたします。各学校が抱える情報教育の課題解決に向け、積極的な御参加を期待しております。
                                                                   
    当センターといたしましては、「教育の情報化」を一層推進させ、子どもたちの情報活用能力の育成や各教科等の目標を達成するための効果的な情報通信技術の活用などの情報を積極的に発信し、授業をはじめとする教育実践のお役に立てるよう、引き続き努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


平成28年4月13日
 

北海道立教育研究所附属情報処理教育センター
  前 川    洋




 

日誌

今、情センでは・・
12345
2016/02/05

立春を過ぎましたが…

| by 中井 英和

 暦の上では、立春を迎えましたが、寒さが厳しい毎日が続いています。道内では、各地にインフルエンザ警報や注意報が発令されて、学級閉鎖や学年閉鎖の措置がとられている学校も出ており、先生方も対応に追われていることと存じます。
 さて、立春とは、春の節の最初の日であり、一年の最初と考えられることから、いくつかの日を数える起点にもなっています。例えば、茶摘みの歌にある八十八夜は、立春から数えて88日目ということがよく知られています。
 当センターでも、立春を、平成28年度の研修講座の準備を本格的に始める日と考え、研修講座の構想や講義資料の作成など、様々な準備に着手したところです。3月末頃には、研修講座の具体的な内容をお伝えすることができると思いますので、どうぞご期待ください。
 なお、当センターが担当する平成28年度の研修講座は、立春から数えて140日ほどで開催する予定となっております。 
 まだまだ寒い日が続きますが、先生方におかれましては、お風邪などをひきませぬよう、お体をご自愛ください。


12345